東亜言語論稿

東亜言語論稿
■書名:東亜言語論稿
■著者:遠藤光暁

■ISBN 978-487220-206-9
■体裁 B5判 351頁
■本体価格 5,000円

2017.11月刊

《目次》

【記述的研究】
子音連続と単子音の中間段階としての二重調音
 ―青海省共和県・興海県のアムドチベット語と漢語方言を例として―
卑南語知本方言中的音韻年齡差異—近期產生的音韻變化個案研究—
【華夷訳語】
華夷訳語研究の諸課題
『暹羅館訳語』乙種本の声調
Phonology of Thai in the Ayutthaya Period as reflected in The Sino-Siamese Vocabulary of the Bureau of Interpreter
丙種本《暹羅館譯語》的混合性質
【アジア地理言語学】
Tasks of Asian Geolinguistics
时间序列语言地图
20世紀初台灣原住民語言地圖:「手」和「五」
中国広西における諸言語の無声摩擦音の地理分布と形成過程
The Words for “Wind” in the Eastern Asian Languages
阿美語身體部位詞彙的地理語言學研究
Geographical Distribution of Tone in Tai-Kadai
侗水语支声调的地理分布
雲南中国語方言の声調体系の地理分布と系譜関係
アジア東部諸言語の喉頭特徴
"饅頭"一詞在漢韓日語中所指事物及其演変過程
東亜語言中的“鉛筆”
【辞書項目など】
漢字・グロットグラム・言語層位学・言語地図・構造方言学・語の伝播・語の放射・語の旅行・語の病気・ 語の治療・語の癒着・語の切断・残存形式・時系列言語地図・周辺分布・周圏論的分布・ABA分布・地 域基準・地理言語学・同音衝突・類音牽引・ハングル
東亜言語論稿本文以外
仮名・「アイウエオ」と「いろは」・音と訓
對於照那斯圖《訓民正音基字與八思巴字的關係》的討論
Language Contact Between Chinese and Japanese: Peculiarity of Japanese in the Manner of Accepting Chinese
『日本風土記』における日本語のアクセント表記について・中国語史的比較言語学方法論序説・タイ諸語音韻体系に関する一考察・中国諸民族の言語・『皇極経世書』声音図の音価と『韻略易通』の音韻体系について中国語教育を志す人に贈る本
『言語類型地理論』
Karlgren, Études sur la phonologie chinoise百周年に寄せて
【研究活動報告】
第六回現代言語学高級セミナーに参加して
電脳中国語フォーラム報告
第一回韓日中国語学国際会議
『韓国的中国語言学資料研究』前言
『韓漢語言研究』序
『韓漢語言探索』前言
『韓漢語言探討』序言
“『老乞大』・『朴通事』の言語”国際シンポジウム参加報告
『清代民国漢語文献目録』前言
《现代汉语的历史研究》序
日本学者亚洲语言声调研究专题主持人语
漢語史研究会・中国語東アジア諸語研究会の活動
【記述的研究】
縦書き
先進国としての韓国
朝鮮語史に関する5冊の本
【記述的研究】
初出一覧


ページトップへ