電脳中国学入門

電脳中国学入門
■書名:電脳中国学入門
■編者:漢字文献情報処理研究会

■ISBN 978-4-87220-150-5
■体裁 B5/240p/並製カバー
■本体価格 2,000円

<目次>
本書のねらい/本書の記述について/用語解説

Windows・Officeを使いこなす
1. Windows 7で漢字7万字を使いこなす
MS-IMEで漢字を探す/Unicodeの7万字の漢字を使う/CHISE IDS FIND/グリフウィキで漢字フォントを作成/MS-IMEに単語を登録する

2. Windows 7で中国語を入力する
最新版のピンインIMEをインストールする/Windows 7とOffice 2010の入力言語を設定する/MSピンインIMEで簡体字中国語を入力する/WGピンインIMEで声調符号付きピンインを入力する/MS新注音IMEで繁体字中国語を入力する/中国語を手書き入力する

3. インターネットで中国語
文字化けせずにWebページを見る/Gmailで中国語メール/多言語でブログ・SNS

4. 論文・レポートのためのWordテクニック
Wordで長文を作るコツ/ページの書式を設定する/章番号を自動で付ける/引用文の書式設定と貼り付け/訓点文を作る/ピンインのルビを自動で振る/脚注を挿入する/図表番号を自動で振る/全ページの余白にページ番号・タイトルを表示する/目次の生成

5. Windows・Officeでもっと多言語
Windowsで別言語のソフトを動かす/Office 2010 言語パックを使う

6. 教師のためのExcel基本テクニック
人文系ツールとしてのExcel/名簿を作る/中国語の名簿を作る/出席の集計と試験の採点/総点の計算と順位付け/偏差値を計算する/得点の分布図を作る/ピボットテーブルで出席を集計する/評点を自動判定する/Excelを簡易データベースとして使う


中国学基本リソースガイド
1. 検索エンジン
わからないことはまず「ググる」/中国語でGoogle/Googleの便利な機能/そのほかの中国語検索エンジン/画像・動画を探す

2. 言葉を調べる
Wikipediaをどう使うか/多言語辞書としてWikipediaを使う/JapanKnowledge/日中・中日辞典/そのほかの辞書ツール/中国語学習・教育サイト

3. 現代中国を知る
政府公式情報/統計資料を入手する/中国のメディア/中国の新聞記事データベース/ 域外メディア/BBSとブログ・マイクロブログ/動画投稿サイト/デジタル地図/旅行と現地情報

4. 書籍を探す
WebcatとCiNii Books/国立国会図書館(NDL)/NBINetと台湾国家図書館/中国国家図書館とCALIS/全国漢籍データベース/そのほかのOPAC・図書データベース

5. 論文・雑誌記事の調査
雑誌記事索引とGoogle Scholar/中国学関連の論文データベース/専門論文データベース/CiNii Articles/CNKI/台湾国家図書館/龍源期刊網/大成老旧刊全文数拠庫

6. 書籍を購入する
Amazon.co.jpとHonya Club.com/日本の古書通販/日本のオンライン中国書籍
店/中国の書店とオンライン書店/台湾・香港のオンライン書店/孔夫子旧書網で古書を購入する

7. オンラインライブラリ
Google books/近代デジタルライブラリー/国立公文書館アジア歴史資料センター/中国国家図書館在線数拠庫/超星網/そのほかのオンラインライブラリ

8. 中国古典文献データベース
中央研究院漢籍電子文献/古典文献総合データベース/出土資料データベース/中国古典文学/仏典/大規模古典文献データベース

9. 書籍データの入手
電子テキスト・書籍画像データと著作権/Wikisource中国語版/オンライン電子テキストアーカイブ/iShare/中国語の本を「自炊」する


自分だけの全文データベースを作る
1. テキストデータを整理する
文献の分析ならテキストデータベース/EmEditorを導入する/テキストファイルの分類と保存/テキストデータを整形する/テキストデータにインデックスをつける
2. テキストデータを検索・分析する
EmEditorで全文検索/正規表現の基礎/もっと高度なテキスト処理

ページトップへ