漢字文献情報処理研究 第17 号

漢情研17
■書名:漢字文献情報処理研究 第17 号
■著者:漢字文献情報処理研究会

■ISBN 978-4-87220-213-7
■体裁 B5判 193頁
■本体価格 2,000円

2018.1.25

《目次》

【論文】
中国学研究・教育のためのオープンプラットフォーム構築
――コンテンツを中心に――(千田大介)
「研究ノート」2017 年仏教学国際学会参加記(師茂樹)
【特集1】デジタルデータの利活用と長期保存:大学図書館および人文・社会系研究者の役割
デジタルアーカイブの発信と受益の狭間――漢情研特別セッション趣旨説明(小島浩之)
デジタルアーカイブの動向と研究者の関わり(安形麻理)
クラウド・ソーシングによるデジタル化資料(マニュスクリプト資料)の活用
――Transcribe Bentham を事例として(森脇優紀)
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ――現在までの取り組み(西岡千文)
「デジタル化」とメディアの「保存」――媒体変換における原資料の意味(矢野正隆)

【特集2】正しいHTML とWeb ユニバーサルデザイン
Web アクセシビリティの現状
――JIS X 8341-3:2016 と障害者差別解消法を中心に(師茂樹)
CMS カスタマイズと業者選定――「公式サイト」にアクセシビリティを(田邉鉄)
多言語ウェブページの書き方――lang 属性を使いこなす(千田大介)
Web フォントの現状(上地宏一)
HTML における縦書きとルビ――訓点文の表現のために(千田大介)
中国学関連学会Web サイトアクセシビリティ調査 漢字文献情報処理研究会
主要OS の読み上げ機能(千田大介・師茂樹)
【特集3】デジタル時代の中国学リファレンス①
基礎知識 
解説:CNKI 工具書館
解説:刊本・鈔本・影印本・排印本
解説:漢籍・準漢籍・和刻本
解説:四部分類と目録学
1. 漢字をしらべる
言葉の意味の選択
音読みの種類
くずし字(行書や草書)を読む
字書にない異体字をしらべる
解説:CHISE の使い方
2. 文献資料をさがす
解説:叢書
叢書の収録書籍をさがす
解説:CiNii Books
解説:NDL ONLINE
解説:中国国家図書館OPAC
解説:NBINet 聯合目録
解説:全国漢籍データベース
版本を集める
タイトルから詩をさがす
解説:別集・総集・選集
石刻資料をしらべる
解説:甲骨文・金文・簡牘
解説:拓本
3. 年月日をしらべる
干支で書かれた日付を換算する
年号(元号)をしらべる
4. 場所をしらべる
歴史地名をしらべる
歴史地名の場所を確認する
現代の地名の位置をしらべる
解説:中国地図の検索サービス
解説:中国の行政区画
行政区画・地域情報をしらべる
少数民族言語の地名の読み方をしらべる
5. 人をしらべる
歴史的な人物の伝記情報をしらべる
解説:伝記資料
別名から本名をしらべる
人名辞典に載っていない人物の伝記情報
解説:さまざまな別名
現代の人名をしらべる
架空の人名をしらべる
神仙をしらべる
仏教の仏・菩薩・天・高僧等をしらべる
【特集4】中国学の情報化対応に関するアンケート2016
〈中国学の情報化対応に関するアンケート2016〉概要(師茂樹)
〈中国学の情報化対応に関するアンケート2016〉報告(師茂樹)
〈中国学の情報化対応に関するアンケート2016〉質問票
【レビュー& リソース紹介】
Unicode 10.0 における変体仮名収録 /『 印度學佛教學研究』の書誌XML によるオンラインジャー ナル化 / NDL ONLINE /中華経典古籍庫WeChat 版
(岡田一祐 / 師茂樹 / 小島浩之 / 千田大介)
【書評】
シソーラス辞典2 種
――『中国語類義語辞典』・『中国語学習シソーラス辞典』(田邉鉄)
『遠読―〈世界文学システム〉への挑戦』(師茂樹)



ページトップへ